会社情報

はじめに

はじめに

昨今、社内資産の管理は、セキュリティ要件や内部統制から必須業務となりつつあります。

アセットメントは前身企業において社内資産管理システムの提供をスタートし、2008年4月より実績を重ねてまいりました。その中で、多くのお客様において社内資産の管理が行われておらず、不正利用や無駄遣いの実態を把握できない問題点をお聞きいたしました。たとえば、利用していないスマホの基本使用料を延々と支払い続けていたり、A部門では棚が余っているのにB部門で新規購入を承認してしまっていたり、会社のちょっと古くなったPCを自宅用として持ち帰ってしまったりと、問題点が見えないことで、問題にされていない実態を目の当たりにしてきました。

どのお客様も、社内資産の管理の必要性は漠然と感じておりますが、問題が隠れているため、重い腰を上げないのが現状のように見受けられます。

そこで 2013年10月、社内資産管理の専門性を追求するために、独立した会社を設立しました。お客様の「重い腰を軽くする」ご提案を行い、迅速かつキメ細やかな社内資産管理が運用されることを目的としたサービスを提供させていただきたく存じます。

代表取締役 古畑 剛

こんな会社です

こんな会社です

当社は毎日資産管理について考え、仕事をしています。毎日毎日、資産管理の仕事ばかりやっています。こういった会社はとても稀なのではないでしょうか。

数百社の資産管理を経験し、その経験値を豊富に持っていることが当社の価値であり、またその価値をより深めるために、システムの提供だけでなく、業務改善を提案し導入を支援し、ときには業務を代行し、ノウハウを蓄積しています。

たとえば、パソコンのディスプレイを管理するため、バーコードラベルを貼る場合、どこに貼ったらいいでしょうか?

多くのお客様がディスプレイの背面に貼ろうとしますが、裏に貼ってしまうと、棚卸の際にとんでもなく面倒な作業になってしまいます。5~6個ならまだしも、何百もあるディスプレイに対し、背面をのぞき込み、腕を伸ばしてラベルをスキャンする作業は本当に大変なことです。

そのため当社では、ディスプレイの前面や足の部分などに貼付することをおすすめしています。ラベルを貼る場所のルールを作らないと、棚卸の際にラベル探しが始まってしまい、バーコードで作業軽減するはずが、あまり効果が出ないことになってしまいます。

このように、システムの利用のことだけでなく、運用上のルール策定もご提案し、お客様の業務改善を目的に、プロとして力になりたいと思っています。そのためには、小さな会社であっても専門性をより深く追求し、プロ集団として今後もあり続ける努力をしていきます。

当社を一言で表すと「少数精鋭の資産管理のプロ集団」です!

アセットブクロ
当社のブログでは、資産管理のノウハウはもちろん、社員紹介や福利厚生、オフィス内の様子などについても発信しています。

CSR方針

CSR方針

株式会社アセットメントは、ステークホルダーの期待に応え信頼をいただくとともに、「企業の社会的責任」を果たしていくため、以下の事項に基づき、社会の一員として、企業人として、社会的良識をもって行動します。

コンプライアンス
各種関係法令の内容と精神を正しく理解し、遵守のうえ行動します。日々の業務・活動にあたっては、各種社内規則に従って行動します。
会社資産
会社資産を社内規則に従い適切に管理し、事業目的以外に使用しません。会社の利益に反して、自己、取引先または第三者の利益を図る行為を行いません。
情報管理
社内の機密情報、取引先の情報およびお客様や従業員などの個人情報を、法令・社内規則に従い適切に管理します。
人権の尊重
性別・年齢・人種・宗教など、個人の属性に基づく不当な差別的言動は行いません。従業員一人ひとりの主体性と創造力を尊重し、それが企業活動に活かされる企業風土を醸成します。
取引
取引先との相互信頼を確立し、オープンでフェアな取引を行います。取引先との間で、社会通念を超える贈与および接待を受けたり、行ったりしません。
政治・行政との関係
法令で禁止されている贈与および接待、または、商慣習や一般的な社会常識の範囲を超えるような過度な贈与および接待を、官公庁関係者に対して行いません。
反社会的勢力への対応
社会の平和、秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力および団体に対し、毅然とした態度で臨み、これを断固として排除します。
情報公開
お客様や取引先などのステークホルダーに対して、法令・社内規則に従って適切な開示を行い、透明性の確保に努めます。