[イメージ図]デモ機の貸出管理

資産管理システム デモ機の貸出管理

数に限りのあるデモ機
有効に活用できていますか?

「新製品のPRのために、顧客にデモ機を貸し出している」「頻繁に展示会出展を行っている」。このような企業は、数に限りのあるデモ機をいかに有効活用するか、ということが業績にも影響しているのではないでしょうか。
Assetment Neoは、営業や貸出機器管理者、出荷担当者のやりとりをシステム化。在庫状況をリアルタイムに把握できるクラウドサービスです。

[イメージ図]デモ機の貸出管理

デモ機の貸出管理でよくある悩み

  • 営業 ・管理者に連絡が取れない ・客先で空き状況を知りたい ・貸出の申請が大変
  • 管理者 ・複数の営業との在庫調整が大変 ・貸出申請に間違いが多い ・ミス防止のための出荷票作成が大変
  • 出荷担当者 ・棚の奥にある物の出荷は取り出しが大変 ・在庫がないのに出荷指示がくる ・FAXが読み取れない

これらの問題を解決するには、リアルタイムな状況把握とスムーズな入出庫がカギとなります。
Assetment Neoは、業務フローに沿った機能や外出先で使える専用アプリで、正確で円滑な貸出管理を実現します。

↓

デモ機の貸出管理における
Assetment Neoの5のポイント

point1

リアルタイムな状況把握で
情報のやりとりを削減

Assetment Neoは、デモ機の貸出状況をDBで一元管理します。在庫の有無や未返却機器の状況などをリアルタイムに把握できるので、営業・管理者・倉庫担当者間の情報のやりとりを大幅に削減することが可能です。各々が知りたい時に知りたい情報を見ることができ、自分でコントロールして業務を進めることができます。

管理者は、これまでコミュニケーションや調整業務に多くの時間を割いていたものを、管理・分析に割り当てることができるようになります。

顧客への貸し出しを適切に、かつ効率良く行えるので、結果として顧客満足につながります。

[イメージ図]リアルタイムな状況把握
point2

在庫状況を確認しながら貸出申請

カレンダー表示

貸出の予約状況をカレンダー表示することで、管理者に問い合わせをしなくても、その場で視覚的に空き状況を確認することができるようになります。
セット品での予約申請ができるので、営業担当は付属品の申請の手間が省け、また管理者も付属品の申請漏れを確認する必要がなくなります。
さらに複数機器の一括予約や仮予約にも対応しています。

貸出ルール

1人あたりの予約可能数や、最長予約期間の設定など、貸出予約の制約を設定できます。

スマホ対応

予約申請用のスマホアプリを使えば、空き状況をリアルタイムに把握でき、商談中にその場で仮予約なども行えます。
※アプリはAndroid/iOSに対応

point3

倉庫担当者の入出庫業務の負担を軽減

貸出機器の発送(出庫)

管理者とのやりとりを頻繁に行っていた出荷業務が、大きく変わります。
当日の出荷予定の一覧から貸出票を印刷し、貸出機器の梱包、顧客への発送と、やりとりの必要なく業務を行うことができます。
また、貸出予約をした機器が倉庫の奥にある場合は、手前にある同じ製品を出荷する「在庫引き当て」にも対応しています。

返却(入庫)

デモ機が返却されたら、ラベルをスキャンして倉庫業務完了。期限を過ぎても未返却状態の機器は、営業担当や管理者も画面で確認できるので、倉庫担当者が報告をする必要がなくなります。

ラベル管理

デモ機にラベルを貼付して管理することで、データ反映作業の軽減やミスの防止が実現できます。

各種ラベル、リーダーに対応

[イメージ図]各種ラベル、リーダーに対応
point4

管理者業務が調整から分析へ変化

期限管理

貸出期限を過ぎてもデモ機が返却されなかった場合は、通知メールが自動送信されるので、営業担当はお客様への確認を行います。管理者は未返却状態の機器が次にいつ貸し出されるのかを確認し、貸出スケジュールを変更するかどうかの判断が可能になります。

稼働率の分析

デモ機の稼働率を集計することで、余分な機器や足りない機器を把握でき、保有台数を決める参考とすることが可能になります。

ロケーション別の稼働率もわかるので、「東日本エリアの倉庫で足りない機器があるが、西日本エリアで数に余裕のある場合は、新規購入せずに倉庫間で機器を移動させる」といった効率の良い運用を行うことができます。

point5

予約と点検の連動で
メンテナンス業務をサポート

貸出予約と点検が連動

「機器の返却後は点検が必要なので、数日後でないと貸出ができない」といった設定や、未点検の状態で連続貸出できる回数を設定することが可能です。

定期点検の登録ができ、また点検や修理の履歴を残すこともできるので、デモ機のメンテナンス業務をトータルでサポートします。


ほかにも便利な機能がたくさん!

Assetment Neoは、そのほかにもたくさんの機能をご用意しています。

「棚卸」機能を追加すれば、デモ機のラベルを棚卸にも活用することができます。また「ワークフロー」機能を追加して、貸出予約を承認制にすることなども可能です。

[イメージ図]ほかにも便利な機能がたくさん
↓

機能の組み合わせ例

Base機能

棚卸

利用者
報告

ラベル
印刷

リース
レンタル

貸出
管理

構成
管理

保守
契約

修理
点検

スマホ
月額

図面

IT資産
連携

ワーク
フロー

移動
管理

価格例

資産
情報

組織
変更

廃棄

Light

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

月額
47,000

(資産数500)

Standard

月額
88,800

(資産数3,000)

Light

Standard

Base機能

資産情報

組織変更

廃棄

棚卸

利用者報告

-

ラベル印刷

リースレンタル

-

貸出管理

構成管理

-

保守契約

-

修理点検

-

スマホ月額

-

図面

-

IT資産連携

-

ワークフロー

-

移動管理

-

価格例

月額
47,000

(資産数500)

月額
88,800

(資産数3,000)

※資産数とオプションによって金額は変わります