販売実績
ブックオフコーポレーション株式会社様
-
利用料の管理
-
卸売・小売
900近い店舗に対する機器利用料の請求業務が大きく改善。
標準機能の柔軟性が高く、まさに当社にぴったりの製品でした。
IT統括部 管理グループ
機器管理・請求チーム長 田上 ちひろ様
Assetment Neoの導入前に抱えていた課題についてお聞かせください。
当社は本・CD・DVDや携帯・家電を取り扱うリユースショップ「BOOKOFF」を全国に900店舗近く展開しています。
当社の課題はふたつあり、ひとつは全国の店舗に対する、本部の請求業務の効率化でした。
私の部署では、店舗で使うタブレットやレジなどの機器の管理をしています。具体的には、本部で所有する資産を各店舗に貸し出し、レンタル料といった位置づけで毎月請求しています。
この資産の管理台帳がExcelで作られていたのですが、その数が増え続けて大変苦労していました。端末の種類ごとの管理台帳があり、その管理台帳に対して請求書をつくるための台帳がある…といった具合で、全部で10以上の台帳が存在していました。これを見ながら請求書を作成する業務が本当に繁雑だったため、何とかならないかと考えていました。
もうひとつは、実際に使われている資産がどれだけあるのか把握できていなかったことです。無駄な休眠資産を見つけてそれを除けば会社全体のコストを抑えることができると考え、何かよいシステムはないだろうかと探していました。
そんな必要から、取引企業に製品をご紹介いただいたり、Assetment NeoのようにWEBからコンタクトを行ったりして、いくつか候補をピックアップしました。
その中からAssetment Neoを選定いただいたポイントは何でしょうか。
当社は小売業ですから、店舗に対する施策が常に発生しています。1つの施策のために急遽全店に端末を導入したり、逆に期間が終わると必要なくなったりする、ということがよくあります。ですので、管理するシステムにもできるだけ柔軟性があることを求めていました。
例えば管理項目を自由に増やせる、あるいはデータ入力フォームの自由度が高い、といったところが重要になります。しかし、他社の製品は少し項目が増えるとオプション扱いとなり費用がかかったり、入力するデータは既存のフォームに合わせて決める必要があったり…そんな制約があるものが多かったのです。
一方、Assetment Neoではこのような機能が標準で備わっており、標準機能を活用するだけで実現できるので非常に使いやすく、余計なコストがかからない大きなメリットがありました。それによって文句なく選ばせていただきました。
導入後の効果をお聞かせください。
一番の課題だった請求業務の負担は、劇的に改善されました。何よりひとつの資産に対して複数の台帳があった状態が解消されて、ある資産の情報をすべてまとめて一画面で見られることで本当に助かっています。これまではひとつのことを調べるのにいくつもの台帳を開かねばならず、効率を悪化させる根本的な要因となっていました。
請求書作成の業務自体も、ExcelからAssetment Neoに変わったことで「1時間かかっていた作業が10分ですんでしまう」くらいの差を感じています。
また、資産状況を簡単に把握できることも導入後に実感したメリットです。会社から急に「今の会社の資産はどのくらいある?」というような質問が飛んできたときでも、即座に回答ができます。いままでだったら、台帳を見ながら1週間くらいは算出にかかっていたと思います。
アセットメント社の対応への感想や、今後期待することなどをお願いいたします。
営業も技術スタッフの方たちも、私たちの業務に徹底して寄り添いサポートしていただきましたので、とてもありがたく思っています。
まだ導入して間がありませんし、カスタマイズを考えていたところもおかげさまで標準機能の範囲でまかなえていますので、しばらくは私たちが機能を活用していく段階だと思っています。
ただ、Assetment Neoの管理情報は社内でも浸透し、会社の必要データとして活用されるようになってきました。
先ごろは、別の部署で使っているIT資産管理ソフトとAssetment Neoの管理情報を突合して、精度を高めるという試みもされました。また監査のための情報提供を依頼されるようにもなりました。もっと他の部署でも、いろいろなデータの管理に活用されていく可能性を感じています。
自分の業務としては、一部のスタッフだけが使っていて忘れられてしまいがちなソフトウエアのライセンス管理を、Assetment Neoでやりたいなと思っています。またその際にはご協力をよろしくお願いします。
- ■本社所在地
- 〒252-0344 神奈川県相模原市南区古淵2-14-20
- ■従業員数
- 1,156名
パートアルバイトスタッフ11,448名(2016年3月)
- ■事業内容
- 書籍、パッケージメディア、
アパレルなどの総合リユース事業の運営
※導入事例の他所への引用はご遠慮ください
コンテンツの引用・転載について